top of page

なるはや修理を勧める理由【REPAIR】

  • ひよこ
  • 2024年12月9日
  • 読了時間: 2分

12月に入って一気に紅葉が進んだ気がする街並み


街路樹の紅葉を写真にとる観光客の足元は落ち葉が沢山

一見風情のあるように見える光景ですが


自転車に乗る人からすればアイスバーン並みに危険


自転車で出かける理由が出来る季節だけども走る場所は選ばないといけない。。。


防寒対策として厚着や荷物が増えがちに加えて

空気を入れるのも寒いから億劫になりがち


そんな時にパキンと何かが折れたりして走り続けると後々大変な事に


今回の修理はリアホイールの交換



骨組みが結構な本数折れてるので

スポークを入れての修理ではなくホイール交換

1本くらいであれば差し替えれば何のことなしに乗り続けることが出来るけども

流石に6本7本と折れてる状態だとリムも曲がってる場合があるのでホイール交換が望ましい


この時に非常に手間かつ面倒な事になるのが毎度おなじみのスプロケットを外す作業

通常時でさえ呪いが掛かったように外れないスプロケがあるので

特にこのスポークが折れすぎてる場合は厄介な事になることが多く

力を加えてもちゃんと伝わらないので苦労します



まぁどうにか外せたので今回は良しとしますが

これ本当に外れないってなったら結構大がかりな作業になるので

作業工賃も変わる場合があるので注意しましょう



Comments


Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square

© 2017 by Shimizu Bicycle Site

Orange Bike Co., LTD.

bottom of page