検索
捻じれを修理【REPAIR】
- ひよこ
- 2024年12月22日
- 読了時間: 1分
毎年同じような事書いてる気がします
年末感のない年末
たぶんクリスマスが過ぎたら一気に年末感が出るんでしょう
こう
ギヤの切り替えと言うかギャップと言うか
スイッチの切り替え的なのがなかなか入りません
今回の修理も「あと少し、ほんの少しで戻るのに」
といったもどかしい思いをしながらした修理作業
ステムの捻じれ修正
通常であれば捻じれは部品交換になる場合が多いんですが
今回のステムは正面からねじ止めするタイプなのでなんとかなりそうなやつ

正面から見るとアゴが横にずれてるような感じでボルトが差し込めない
横から見ても広がり具合がかなりあって

このタイプのハンドル径はφ25.4のハンドルなんですが
コレだけ広がっちゃってるとφ31.8でもたぶんガバガバ
それくらいにステムが広がっちゃってるのでどうにかして修正
パイプ挟んだりハンマー出したりといろいろして
なんとか修正完了

ネジも他の部位では使わないサイズなのでほぼ専用
何かあった時用にストックしてたので良かった・・・

走ってて異音や異変に気が付いたらお気軽に自転車屋に飛び込みましょう
初期状態でしたらまだなんとかなる可能性はありますので
Comments